2023年04月28日

幻だったの麺料理

20230428.jpg

いま読んでいるこの本、パスタやラーメンが家庭にまだ普及していなかった頃に、料理本や雑誌に掲載されていたうどんや素麺などの代用麺を使って、それっぽい麺料理を作るレシピを集めた本です。
今でこそ「いやいや無理あるなぁー」なんて思いながら、それらのレシピを見ていますが、オレがアメリカで暮らし始めた1990年代は、日本風の中華麺とかうどん麺などは乾燥麺でどうにか売っているくらいで、生麺などは、この本みたいに無理やり工夫して作ってましたね。
最近はアメリカの地方でもアジア食材店に行けば、FRESH RAMEN NOODLESって名前で生の中華麺を売っているそうです。
そんなことを考えていたら、ホコリを被ってるパスタマシンを取り出して、久しぶりに中華麺でも打ってみようかなと思いました。

20230428b.jpg

麺料理といえば、近所の博多うどんの店で食べたゴボ天うどんが美味しかったです。
この麺の柔らかさが癖になりますね。
posted by コリスケ at 09:45| Comment(0) | 日記

2023年04月26日

おでんのひがし

20230426.jpg

寒い日が続いたので今年ラストのおでんを作ろうかなと思い、自転車を飛ばして砂町商店街に行ってきました。
スーパーで売っている、おでんの種って数日炊き続けると、ちょっとグズグズって感じで柔らかくなるじゃないですかぁ。
でもこの商店街にある増英蒲鉾店の練り物はね、どんだけ炊いても、ずっとプリプリしてるんですよ。

その練り物を中心に今回のおでんは、大根、卵、厚揚、糸こんにゃく、ちくわ、(魚のほうの)すじ、タケノコ、新玉ねぎにしました。

タケノコと玉ねぎは出汁が濁るので別鍋で仕込みます。

うーん、こうして写真を見てみると、色みがとても地味ですね(笑)

posted by コリスケ at 16:32| Comment(0) | 日記

2023年04月21日

如何にしても酒はすすむ

20230420.jpg

いま住んでいる家ですが、歩いて5分も行くと呑み屋だらけの、オレみたいな酒飲みにとっては嬉しい環境にあります。
上の写真はその中の一軒、新鮮な魚介を肴にコップ酒を安価で楽しめる酒場です。
どれだけ安価かと言いますと...上から、茹で栗蟹350円、ホタルイカ450円、酒210円です。
これでも最近メニューを値上げしての価格ですからね。
まあ安いのはとても嬉しいんですが、それよりもこの店に通っていると、魚の旬を肌で感じることが出来て楽しいのですよねー

「お、カキフライだ、もうそんな季節かぁ」
「初カツオかぁ、春だね」
「暑くなってきたと思ったら、とこぶしが出てきたよ」とかね。

オレが注文した栗蟹とホタルイカも春のものなので、そろそろメニューから外れるでしょう。
そんな旬のものを食べながら「次はそろそろアレの季節かなぁ」なんて思いを寄せつつ呑むのも良いものです。

20230414.jpg

そんな家の近所で見つけた少し気になる表札です。
普通に真面目そうな工務店でしたよ。
posted by コリスケ at 14:53| Comment(0) | 日記

2023年04月19日

COZY TOO COOL

20230419.jpg

一度書き始めると続いちゃうものですね。
多分元来おしゃべりな性格なのでしょうね。

さて今回は日本酒つながりで...
毎年12月から3月くらいまでですかねー、米麹を作っています。
写真のように五分搗きの米を蒸しましてね。
少し冷めたら、種麹を振りかけて、温度調節しながら3日醸して出来上がりです。
作った麹で、甘酒や塩麹、味噌などの調味料を作ったり、どぶろくを仕込んだりしています。
市場に青唐辛子があれば、刻んで麹と醤油と混ぜて三升漬という保存食も作ります。

麹は良いですよー
料理を美味しくしてくれるだけでなく、どの食材よりも腸内環境を整えてくれるんですよ。
毎日スッキリです。

posted by コリスケ at 10:38| Comment(0) | 日記

2023年04月17日

嗜好の変化

20230417.jpg

久しぶりのブログです。8年ぶりですよ。
とりあえず書き始めてみましたが、やっぱりちょっと言葉(タイプ?)に詰まりますねー

で、食べ物の話を書こうと思って考えて驚いたのですが、8年もすると食べ物の好みも結構変わったりしているのですよね。
なんて言うと「ホラ、あれでしょ、年取って脂っぽいものが苦手になったとか言うんでしょー」って言われそうですが...
いやいや、今でもギットギトのフライドチキンとか、テッカテカのサーロインステーキとか喜んで食べてますよ。

じゃあ何が変わったかと言うと...
あれだけガボガボ飲んでいたビールを殆ど飲まなくなりました。
代わりに日本酒ばかり飲んでます。

さすがにフライドチキンを肴に日本酒なんて飲まないだろうがコリスケよ!と思われるでしょうが、今は日本酒も色々と変化に富んでいて、甘みがあったり、酸味もあったり、意外とフライドチキンに合う酒もあるんですよ。

8年ぶりで、急に熱く日本酒の話を語りだすのもアレですので、今回はお久しぶりのご挨拶ということで...
もし何かのきっかけで、コリスインのお客さまに立ち寄っていただき、読んでもらえたら嬉しいです。
皆さんお元気でしょうか?美味しいもの食べてますか?

次回はもう少し詳しく旨いものの話をしたいと思います。
それでは、また。

posted by コリスケ at 16:56| Comment(0) | 日記