2015年01月15日

CHEF観て来ました記

20150115.jpg

待ちわびていたジョン・ファヴローの映画『CHEF』が、やっと日本で上映されますが、一足先に観て来ました!面白かった!!

登場する大人の男がみんなアホ、大人の女は無駄にエロいんだけどストーリーはやさしい愛に溢れていて、そのギャップがとても良かったです。ホントにいい映画でした。
でもところどころ字幕翻訳が真面目でそのアホさ加減が伝わりきれてないのが残念。字幕の1.5倍はアホなこと言ってるからね。

アメリカ料理も沢山出てきますよ。
それらがどんな料理か分からないと面白さも半減しちゃうんですけど、
コリスインを覗いてくださってる皆さんでしたら問題無いでしょうね。
でも偶然このブログを見つけた方の為に以下に少しだけ料理の説明を書いておきます。

グリルド・チーズ・サンドウィッチ
鉄板でトロトロに焼いたチーズをトーストしたパンで挟んだ料理

ハッシュパピー
とうもろこし粉で作った生地を丸めて揚げたアメリカ南部料理

ポーボーイ
蛎や海老などをフライにしてバケットで挟んだケイジャン料理

スライダー(サンドウィッチ)
ひとくちサイズで作られたハンバーガーやサンドウィッチ

テキサス・レッド・バーベキュー
弱火で長い時間じっくりと牛のブリスケやリブを薫製焼きにした料理

これを書いていたらまた観たくなってきました。

そういえば、映画を観終わった後にカシコがオレを見て
「ウチはやらないからね」
「ん?...あー、フードトラックね、やりたいなんて思ってないよ」
「えっ、やらないの?」

どうもカシコのほうがやってみたかったようです(笑)

http://chef-movie.jp/
posted by コリスケ at 13:13| Comment(5) | 日記
この記事へのコメント
この映画観ようと思ってたんですよね。もうご覧になったなんてうらやましい限りです。

去年NYから東京に越してきて、まだおいしいアメリカ料理に出会えてないので、この映画でまずは視覚を満たしてきます。
Posted by ガリバー at 2015年02月10日 23:32
ガリバーさんこんにちは。
はい、とても良い映画で目の毒でした(笑)

おお、ガリバーさん帰国されたのですね。
NYといえばNYが舞台の映画『はじまりのうた』(原題は『BIGIN AGAIN』)も良かったですよ。
Posted by コリスケ at 2015年02月15日 09:16
コリスケさんはじめまして。
かなり前より、こちらのサイトの大ファンでした。
というより、この見識の深さ尊敬しております。

私も80年代後半より約4年少々、ニューヨークに住んでおりました。
その際、色々なアメリカの料理を堪能した一人として、コリスケさんサイト
がとても素晴らしく、もし著書などありましたら、是非購入したいと思っております。

因みに、もうブログはされないのでしょうか!?
首を長くお待ちしています。
ありがとうございます。
Posted by 武藤ゆうき 元SPOONBREAD at 2016年07月04日 15:59
ああああああぁぁ!
ゆうきさん、申し訳ありません!
半年もほったらかしにしてしまいました。
後程ちゃんとお返事いたします。
取り急ぎ、お詫び申し上げます。
ごめんなさい!ごめんなさい!
Posted by コリスケ at 2016年12月29日 12:12
ゆうきさん
オレも80年代後半にニューヨークにいました。
更に言いますとゆうきさんのお名前も記憶にあるのですが、写真を撮られていたゆうきさんですか?
違っていたら、重ねてすみません。
SPOONBREADさんのほうのお名前はよく覚えていますよ。
まだブログでなくて掲示板のときにお話ししましたよね。
あの頃はアメリカ料理の情報も今ほど多く無く、人づての話がとても面白く勉強になりました。
オレも本を書くほどの知識はなかったですが、SPOONBREADさんや皆さんと一緒にあれこれ話のが大好きでした。
楽しかったですよね。

ブログ、約束は出来ないですが、少しづつ新しい話を書けたらと思います。


Posted by コリスケ at 2017年01月01日 10:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]